曲を作ること

まず「伝えたいこと」があって、それを音にして組み立てていくのが作曲である。
伝えたいイメージやインスピレーションを音に変換していく。

音の組合せは無限に存在する。そこから最もイメージに近い音を選んで作る。
頭のなかで鳴っている音を拾って、降ってきた音とつなげる。

ただひたすら、あふれ出る情熱を音楽にしていく。

だがそこから少し離れて、頭を使うことも必要である。
その音数配置が本当に正しいのか、理性的に別の視点を持ってみる。

それがいいフレーズの羅列であっても、全体としてまとまっていなければ意味がない。

音楽に妥協は許されない。たとえ少しでも妥協すれば、それが曲全体を台無しにすることになる。
その危険をつねにはらんでいることを意識しなければならない。

そして常に身辺のことについてアンテナを伸ばしていなければならない。
人生で経験するすべての出来事が、感性に影響を及ぼしている。
それが音楽と密接につながっていて切り離すことはできない。

邪念や雑念もそれと通じているから、基本的に“無”になるべきである。

他人をコピーしてはならない。それは曲を作る上で大いに勉強になるであろう。
しかしそこで終っては進歩はない。それをどう個性に結びつけるかが重要である。

形式に縛られてはならない。音楽は限りなく自由に近いものだからだ。
常に今までになかった新しい感性が、新しい音楽を生み出してきた。

直感で作曲するべきである。音楽そのものにしか真実はない。